記事一覧

野本黄櫻ができるまで(完結編)

この時考えた魔法姉御は、名を緋之下桜。
片肌脱いで晒し巻き、桜吹雪の刺青も艶やかな
段平引っさげたカッコイイ系の姐であった。
魔法は狗狼カード。53枚のカードを従えるカードキャプ(げふんげふん)

宵待卒業後にまた“強い”女性というのも少し気疲れする。

……なのでやっぱり男に戻す。

野本黄櫻。
勿論、元ネタの日本引篭り協会提供アニメの主人公のアナグラムである。

狗狼カード。全部で53枚。得物は白鞘。
背中の刺青は、月に吼えるケルベロス。
でも“カード”と“封印の杖”はとてもファンシー。
実に仁義なきファンシー。

こうして一旦の完成を遂げた魔法の893。カードクリミナルきざくら。
カード犯罪者っていうとATM詐欺みたいだな。さておき。

ささやかな満足感に浸る望月──そこに降りかかる更なる脅威…!

『な、何ィィィ…?! これ、は…ッッ!』

現実は、遙か、遠く、果てしなく。
望月の思考の斜め上を越えていたのだった──。

【終われ】

野本黄櫻ができるまで(後編)

さて、魔法と言ってもイッパイアッテナ。

エロイムエッサイムにドーマ・キサ・ラムーン、臨兵闘者皆陣裂在前、とくる。
符呪師のヒョウさんみたいな、アウトサイダーな術師が頭に浮かぶ──が、それじゃあまりに“術師”に偏りすぎる。

格好よすぎてはならない。動かし辛くなる。

そして、次に頭をよぎったのは伊藤妖火堂。
知ってる人も少ないだろうが「悪がよぶ!」の黒く長い髪、ダークスーツにサングラスのクールな二枚目キャラ。魔王後継者候補の一人で、黒魔術の使い手。
あの格好よさと三枚目のブレンド具合は実に良い塩梅であった。
格好よく決めても魔法の呪文は“ピンプル・パンプル・パムポップン”,“テクニク・テクニカ・シャランラー”なのである。
※効果はちゃんと雷撃とか爆炎とかだが。

魔法少女+アウトロー。
運命の邂逅である。(大袈裟)

ここで一旦意識が冷静に。
「姐系キャラ+魔法少女でもいいんじゃね…?」

悩む。
凄く悩む。

でも、それっぽいキャラは既出な気がして断念す。
しかし、そのときに思い描いた名前“さくら”が最後の肉付けを果たすのである。

野本黄櫻ができるまで(前編)

Card Criminal KiZakura - Vol.00

何気にまったりと人様の設定を眺めていた処、せるりーさんの設定に目が止まる。

ふむり、敷島組設定がフリーとな!

ならちょいと作ってみるべぇか、と本人未承諾の侭キャラ登録する暴挙。
4/1作成なので、駄目だったらそのままネタで流しちまえと思う暴挙二重の極み。

違うPBC(ファンタジー世界)で、本業として死体処理業を営む経済ヤクザをやった事があるので、今度は斬った張った上等の極道者にしてみようと決意する。

望月の頭の中で、カッコイイやくざものといえば、職業殺し屋の赤松さん。それからBLACK LAGOONの松崎銀次さん。あとはガングレイヴの九頭文治。

拳闘と、白鞘と、二挺拳銃。

となれば、やっぱり得物は基本長ドス。
しかし戦国町で異能者を相手に闘りあうには長ドス一本では心許無い。
レッガーはレッガー、所詮カタナとは違うのだ。(謎)
一丁異能でも付けてみよう。
どうせだから夜刀神出身にでもしてみる。長期休学中、みたいな扱いなら生徒でも大丈夫だろうか……。

で、いろいろ考えているうちに、天啓が。
あなうめくん。C38破死本。
魔法の長ドスと魔法のチャカ。
そう、望月は■ーディストなのだった。

魔法やくざの誕生した瞬間である。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

プロフィール

コンテンツ

過去ログ